CATEGORIES

Close

PARKING
衣・食・住・遊のすべてにこだわりを持つ男性のための新しい生き方を模索する、Lifestyle Magazine型のショップ。
洋服のほか男性の生活全般に渡って必要な道具や消耗品をそろえ、「自然と街を結ぶトランスポーター」である自動車も重要なエッセンスとして機能。
PARKING MAGAZINE
今とこれからの男性の生き方を模索するウェブマガジン。働くこと、遊ぶこと、生活することを三位一体とし、「グローバル|ローカル」, 「都市|自然」, 「消費|創造」といった様々な隔たりを軽やかに飛び越えていく、自由で活動的でDIY精神豊かな男性像を模索していくウェブマガジンです。
PARKING COFFEE×CACAO WORKS
数社のロースターと契約し、セレクトしたスペシャリティーコーヒーを提供。
産地から直送されるカカオ豆を自家焙煎し、カカオと砂糖のみを用いた特別製法のチョコレートを販売。
コーヒーとチョコレートで朝の目覚まし、軽いランチ、午後の気分転換、夕方の一休みなどの時間と空間を提供します。

Close

  • PARKING
    ADDRESS: Watanabe bldg.1F
    1-3-8 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 153-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-3-8
    渡辺ビル 1F
    TEL: 03-6412-8217
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS:
    12:00 - 20:00
    WEDNESDAY CLOSED

    PARKING

  • PARKING COFFEE X CACAO WORKS
    ADDRESS: Field Stone 1F
    1-10-5 Kamimeguro, Meguro-Ku
    Tokyo, JAPAN 153-0051
    153-0051 東京都目黒区上目黒 1-10-5
    フィールドストーン1F
    TEL: 03-6427-0806
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS: 9:00 - 19:00
    (Irregular Holidays)

    PARKING COFFEE X CACAO WORKS

  • Existence Co., Ltd.
    ADDRESS:
    1-1-45 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 150-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-1-45
    TEL: 03-6412-8637

    Existence Co., Ltd.

Close

2014.07.25
Tsuyoshi Nimura Talks About
MARKAWARE 2014FW Collection Nº2スタイリスト二村毅による、ルックブック全コーディネート解説その2。

2014秋冬のMARKAWAREは「WHOLE LARDER LOVE」をテーマに、「食」を掘り下げるコレクションを展開。都市生活とカントリーサイドでの生活の両立をさまざまな角度から考えた洋服は、クラシックなアウトドア素材であるミラーレーン、ベンタイル、そしてローデンクロスといった天然素材をふんだんに使用して、秋の食材を感じさせるカラーパレットとともに変化に富んだコレクションに仕上がりました。 

毎シーズン製作しているルックブックでは、これらの洋服を都市生活の中でも洗練された大人の装いとして着こなすためのコーディネートを提案しています。デザイナー石川俊介がこだわりを注ぎ込んだ洋服が、スタイリスト二村毅さんのスタイリングとフォトグラファー岡田潤さんの写真によりいきいきと写しだされました。

二村毅さんはエディトリアルを中心に、ショーや広告、アーティストのスタイリングと、その鋭い感性が高く評価されています。その二村さんはMARKAWAREの洋服をどのようにコーディネートしたのか。2014春夏コレクションに続く、二村さんによる全ルック解説の2回目です。

10

(left)KNOLL SUPER SOFT BIG CREWNECK SWEATER ¥26,000 80/2 SUPIMA 36G KNIT BIG POCKET Tee ¥9,500 KNOLL SUPER SOFT TWEED FIELDMAN TROUSERS ¥32,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000 (right)LODEN-STEINER Ascona FIELDMAN SALOPETTE ¥58,000 BAFFALO CROTH WORK SHIRTS ¥23,000 60/10 SOFT LOOPWHEEL FLEECE TURTLE NECK SWEAT SHIRTS ¥21,000 HORWEEN CROME EXCELL SEMI DRESS WORK BOOTS ¥69,000

― グリーンのお二人ですね。サロペットとオーバーサイズのざっくりニット。

二村:これもよかったですね。グリーンのセーター。このセーターはネイビーも良かったんですが、ここではまだグリーンにこだわりたいなという思いがあったので、この色を選びました。色がライトで綺麗な感じだったので、ちょっとキュッと締めたほうがいいかなということで深めのグリーンのパンツを合わせた、というところですね。 

― 右の人物では、今までアウターの中に着込んでいたサロペットが強く主張していますね。

二村:僕のなかではミリタリーのツナギというイメージがバックグラウンドにありつつ、一枚の写真で見せるときには今回のテーマにあわせて少しソフトにしたいな、という考えがあったんですね。チェックのシャツを合わせてもリアルだと思いますが、あえてグリーンのシャツでコントラストをあまり出さずに同色であわせていきました。そういう理屈がありながら、僕自身もこのサロペットを着るとしたらワントーンで着るでしょうね。

石川:アメカジ的なワークのテイストを出さないように、ということでしょうか。

二村:そうですね、同系色で揃えていくと大人っぽく着ることができますし、より都会的で洗練された印象になると思います。

11

LODEN-STEINER Ascona APRON,LONG ¥25,000 SUPER SOFT BIG CREWNECK SWEATER ¥26,000 SUPER LIGHT CORDUROY RAGLAN POLO COLLAR SHIRTS ¥21,000 CORDUROY KERSEY COMFORT TAPERED CHINO ¥23,000 KNOLL RABIT FUR ANTELOPE FINISH CLASHABLE HAT LONG ¥24,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000

二村:「オシャレな八百屋さん」です。ある程度しっかりと洋服を見せてきたところで、そろそろ、こういうものが欲しいんじゃないかなと。食物庫という今回の、プラスアルファを足し込むイメージとしての意味あいが強い、エプロンを使ったコーディネートです。シェットランドセーターに、起毛したチノのパンツ。今シーズンらしい色合いのプレーンな洋服に、エプロンをプラスする。実は最初は白いシャツを着ていたんですよ。でもそれはやけにデリケートに見えてしまったので変更しました。

― 二村さんといえば、しばしば白いシャツを綺麗なコーディネートで表現されているなというイメージがありますが。

二村:僕も、白いシャツはクリーンにキマると思っていたんですけどね(笑)。でも、このコーディネートにはハマりませんでした。そこでグリーンの色味にあわせたニットで暖かみのある着こなしに落ち着けました。

12
KNOLL KILCARRA TWEED DROP SHOULDER CARDIGAN ¥38,000 LODEN-STEINER Ascona FIELDMAN SALOPETTE ¥58,000 XINJANG COTTN TWILL RAGLAN SHIRTS ¥21,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000 

二村:これも綺麗な色合いですね。カーディガンがミックスの素材なので、今まで見てきたグリーンとブラウンを中心にした、少し深みのあるヘルシーな色合いに絞ったコーディネートにしました。色を限定したコーディネートの積み重ねによって、逆に見えてくるものというのがあるんですよね。シルエットであり、素材感であり、生地の風合いといったものが、次第に表現されてくるわけです。

13
VENTILE L24 FIELDMAN COAT SHORT ¥60,000 KNOLL SUPER SOFT CREWNECK SWEATER ¥25,000 VENTILE L24 FIELDMAN TROUSERS ¥32,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000

 

二村:みなさんのアドバイスもあったんですが、このベンタイルの生地を使ったジャケットとプレーンなセーターのあわせが非常にカッコよくみえたんですよ。それにカーキのパンツがバチっとハマりました。すごくこう、最初のレーンほど濃くはないですが、ナチュラルなニオイを残しながらモダンにまとまったなという感じがしています。

石川:この色あわせはすごくキレイですね。このカラーのジャケットでグレーのニットを中に着るという発想は僕にはあまりなかったので、面白いなと思いました。 

二村:よかったですよね。このグレーはけっこういいですね。

石川:モダンな方向にも振れるし、オーセンティックにもいきますし。便利な色ですよね。

二村:ジャケットを脱いでニットとパンツだけでもすごくかっこいいと思いますよ。

14 

二村:洋服ではありませんが、今シーズンのテーマ「WHOLE LARDER LOVE」を表現するために野菜や肉といったイメージも象徴的に差し込んでいます。この肉は、岐阜の高山で猟をしている方からいただいた猪の肉です。

15VENTILE L24 FIELDMAN COAT SHORT ¥60,000 NYLON TAFFETA INNER DOWN VEST ¥31,000 SUPER LIGHT CORDUROY RAGLAN POLO COLLAR SHIRTS ¥21,000 VENTILE L24 FIELDMAN TROUSERS ¥32,000 15d HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000

二村:MARKAWAREの「赤」というのは、ちょっとした「ひずみ」があって僕はすこく好きなんです。ボルドーとレッドの間をたゆたっているようなイメージですね。発色のいい原色の赤と緑だとクリスマスになってしまうんですが、ミリタリーのカーキに対して赤を持ってくるのというのは僕がすごく好きなカラーリングなんですよ。そういう感じで赤色を随所に使っていけたらいいなというのが、このあたりの何体かのコーディネートです。一つ前ではベンタイルのベージュのジャケットでしたが、このジャケットをどう着るかという提案でもありますね。中にベストを着せてクラシックにするという形ではなくて、スタイルは正統派ですが中をダウンベストに入れ替えたら現代流のクラシックなスタイルになるかな? という提案がこのルックです。 

― ここでは白シャツが気持ちよくハマっているんですね。

二村:白いシャツや白いTシャツ、白いものはすごく好きなんですよ。すごく好きなんですけれど、ダメなときはダメなので、白ければいいってものでもないのが面白いところです(笑)。

16
HAND PAINTED SELVEDGE DENIM JACKET ¥46,000 60/10 SOFT LOOPWHEEL FLEECE EMBROIDERY SWEAT SHIRTS ¥21,000 VENTILE L24 FIELDMAN TROUSERS ¥32,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000

― 同じ赤いパンツですが素材が変わっていますね。

二村:あわせたのはハンドペイントのデニムジャケットですが、これは僕はカモフラージュ柄という捉え方をしてコーディネートを考えました。このTシャツもいいですね。

石川:白いTシャツにパイル生地を貼りつけたものです。写真ではグリーンのものを使っていますが、最初はブルーで作ってみたら波みたいな雰囲気で良かったんです。そこで緑で森のように、あとは赤で夕陽のように、自然の色をグラフィカルに表現しました。

二村:このTシャツを一枚でパッと見たときに、コーディネートの全体が迷彩のように感じられるように、言い換えれば自然の中にいるようにみえたら素敵だなと思ったんですよ。真っ白なTシャツにデニムジャケットだと印象はハードになると思いますが、白ベースのグラフィカルTシャツならその「強さ」を中和してくれるという考え方ですね。そしてパンツですが、さっきも言ったように迷彩やグリーン、これはそうじゃないかもしれませんが、ちょっとミリタリー的な無骨さを感じるものに赤をあわせたときのムードが僕は好きなんですよ。そこでパンツはビビッドな赤にしました。

― 靴もいい雰囲気ですね。

二村:このカーキの靴はよかったですね。他のルックでも多用しています。

17 

(left) HEAVY WAFFLE CREW NECK ¥16,000 80/2 SUPIMA 36G KNIT POCKET RAGLAN Tee ¥9,500 HAND PAINTED SELVEDGE DENIM 40’S 5Pocket Easy RIGID ¥46,000 KNOLL KILCARRA TWEED KNIT CAP ¥12,000 HORWEEN CROME EXCELL SEMI DRESS WORK BOOTS ¥69,000 (center) HAND PAINTED SELVEDGE DENIM JACKET ¥46,000 HAND PAINTED SELVEDGE DENIM APRON,LONG ¥20,000 BUFFALO CROTH RAGLAN C.P.O. ¥24,000 EXTRA-LONG-STAPLE DOUBLE JERSEY TURTLENECK ¥14,000 XINJANG COTTON CHINO MICRO PEACHSKIN COMFORT TAPERED CHINO ¥23,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000 (right) LODEN-STEINER Ascona LODEN COAT ¥120,000 HAND PAINTED SELVEDGE DENIM APRON,LONG ¥20,000 6oz SELVEDGE DENIM APRON SHIRTS ¥22,000 HAND PAINTED SELVEDGE DENIM 40’S 5Pocket Easy RIGID ¥46,000 HORWEEN CROME EXCELL SERVICE SHOES ¥62,000

― きました。ひとつのハイライトですね。

石川:この写真はかっこいいですね。僕も好きです。

二村:春夏のシーズンにもありましたが、手描き迷彩のシリーズに僕は感動したんです。実際に買おう、着ようと考えたらやっぱりハードルは高いアイテムだと思いますよ。でも、洋服屋さんが作るものが現実的なものばかりだったら、それもつまらないと思っているんです。こういうものは少し非現実的に見えるかもしれません。その時は自分で着るという意味で手を出すことができないかもしれません。でも、あとあと心に残っていくのはやはりこういうアイテムなんですよね。

― そのハンドペイントのシリーズから、3体並べたわけですが。

二村:手描きの迷彩で何体か作りたいと考えて、コーディネート自体はどれもすんなりできたんです。それから実際に撮影に入ってみたら、ひとりひとり見せるよりもまとめて見せたほうが面白いんじゃないかと感じたんですよね。組み合わせも、中央と右の2つを並べるのはすぐ思いついたんですが、左のシンプルに組んだものも3つ並べてみたら、なかなか良かったので。よし、行ってしまおうと。

石川:僕も右の2体だけよりも、3体が並んでいるこのひとつの写真がいいと思います。

二村:左の人物が入ることで、デニムのネイビーの印象を強めてくれるのでバランスが取れますね。中央と右の二人だと手描きの迷彩の印象が強くなりすぎてしまうのですが、ニットをサラっと着た左の人物がいることで抜けた感じもありました。

石川:自分のブランドのルックブックの写真を褒めるのも手前味噌ですが、単体で見せるよりも複数のモデルが並んでいることで魅力的に感じられますね。

― 撮影全体として、今回はモデルが5人いたので変化があって面白かったですね。

二村:それぞれちょっとしたクセがあってよかったですね。例えばこの写真だと右の人物は色気があっていいんですが、実は肩幅が意外とあって、肩が張って見えてしまうんです。逆に左の人物は大人っぽくて洋服もよく似合うんですが、彼ばかりになっても、ね(笑)。

18KNOLL SUPER SOFT TWEED CREWNECK ODD VEST ¥33,000 VENTILE L24 FIELDMAN OVERALL ¥39,000 ORIGINAL PRINTED PLAID SELVEDGE FLANNEL HUNTING SHIRTS ¥24,000 60/10 SOFT LOOPWHEEL FLEECE TURTLE NECK SWEAT SHIRTS ¥21,000 RABIT FUR ANTELOPE FINISH CLASHABLE HAT LONG ¥24,000 HORWEEN CROME EXCELL SEMI DRESS WORK BOOTS ¥69,000

二村:これは今回のルックブックの写真のなかで、一番カントリーライクなコーディネートです。

― 玉ねぎがなくても農作業のムードがありますよね。

二村:なので、強調するために玉ねぎを持ってもらいました。そちらの方向に振りたいなと思って。

― 農作業のおじいちゃんがトックリのセーターを着ていると光景はよく見ますが、この白のタートルネックはオシャレですね。

二村:この白のタートルネックとネルシャツの組み合わせをやってみたかったんですよね。あえて土っぽく茶色のブーツを履いてもらい、ハットも素直にかぶせて。そして、グリーンとレッドのコンビネーションですね。このルック以降、より都会的なイメージを強くうち出したコーディネートを提案していくことになります。

 

 <2回目ここまで。3回目(最終回)は7月28日(月)に公開の予定です>

 

Photo(model) : Jun Okada
Composition & Text : Tsuzumi Aoyama