CATEGORIES

Close

PARKING
衣・食・住・遊のすべてにこだわりを持つ男性のための新しい生き方を模索する、Lifestyle Magazine型のショップ。
洋服のほか男性の生活全般に渡って必要な道具や消耗品をそろえ、「自然と街を結ぶトランスポーター」である自動車も重要なエッセンスとして機能。
PARKING MAGAZINE
今とこれからの男性の生き方を模索するウェブマガジン。働くこと、遊ぶこと、生活することを三位一体とし、「グローバル|ローカル」, 「都市|自然」, 「消費|創造」といった様々な隔たりを軽やかに飛び越えていく、自由で活動的でDIY精神豊かな男性像を模索していくウェブマガジンです。
PARKING COFFEE×CACAO WORKS
数社のロースターと契約し、セレクトしたスペシャリティーコーヒーを提供。
産地から直送されるカカオ豆を自家焙煎し、カカオと砂糖のみを用いた特別製法のチョコレートを販売。
コーヒーとチョコレートで朝の目覚まし、軽いランチ、午後の気分転換、夕方の一休みなどの時間と空間を提供します。

Close

  • PARKING
    ADDRESS: Watanabe bldg.1F
    1-3-8 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 153-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-3-8
    渡辺ビル 1F
    TEL: 03-6412-8217
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS:
    12:00 - 20:00
    WEDNESDAY CLOSED

    PARKING

  • PARKING COFFEE X CACAO WORKS
    ADDRESS: Field Stone 1F
    1-10-5 Kamimeguro, Meguro-Ku
    Tokyo, JAPAN 153-0051
    153-0051 東京都目黒区上目黒 1-10-5
    フィールドストーン1F
    TEL: 03-6427-0806
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS: 9:00 - 19:00
    (Irregular Holidays)

    PARKING COFFEE X CACAO WORKS

  • Existence Co., Ltd.
    ADDRESS:
    1-1-45 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 150-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-1-45
    TEL: 03-6412-8637

    Existence Co., Ltd.

Close

2014年秋冬のコレクションもルック撮影、展示会を終え、あとはデリバリーを待つばかり。洋服のお届けに先駆けて、デザイナー石川俊介に今季の洋服にこめた思いをインタビューしました。前編ではバックグラウンドにある思想を語っていただきましたが、この後編では具体的に素材やアイテムのバリエーションにどのように落とし込んだかを解説。

01

素材については、実際に嬬恋に居を構えた経験からやはり天然素材の優位性を強く感じています。カントリーサイドでの生活において、暖をとるため、また食材を調理するために絶対に必要な「火」に対して、合繊にくらべて天然素材は圧倒的に強い。また、クラシックなアウトドア素材であるミラーレーンやベンタイル、ローデンクロスといった生地は街でも自然の中でもエレガントに映ります。これらの打ち込みがしっかりしているクラシックな素材をアウトドアウェア的に位置づけるなら、アウターシェルとして風雨や気温変化、ブッシュの小枝などから身を守るものとなりますが、今季はさらに衣類のレイヤードを自分の中でしっかり整理したいという思いもありました。

L1130688

この考え方でミッドレイヤーとしてはノール社のキルカラーツイードやスーパーソフトのニット類を作っていきました。ソフトシェルまたは中間着のイメージですね。唯一、合繊で作ったのはインナーダウンですが、これもレイヤリングの観点から「中に着て生活しやすい」ということを徹底して追求しました。

23

そして重要なのはシャツです。ちょっとした農園での作業や屋内で調理をすることを考えると、生活の基本として絶対に重要なのは長袖のシャツ。6オンスのデニムで作ったワークシャツや2014SSからの流れを汲んだエプロンポケットシャツは白シャツと比べて汚れも目立たず、経年変化でどんどん馴染んでいく良さがあります。また、こういった生活の象徴的なアイテムであるネルシャツは大柄のチェックのなかに洗練されたカラーリングで仕上げています。

18

その他のハイライトとしては前回のオールインワンの派生型ともいえるサロペットでしょうか。ツナギよりもクラシックな印象で、「漁」ということをイメージしていくつかの型を作っています。レイヤードにも変化を加えることでしょう。ここ数シーズンで好評だったエプロンも時代のキーアイテムとして重要だと考えて数型を作っています。長い丈のもの、そして短めの薪エプロンも実用的でファッション的にも面白さを感じます。

都市生活とカントリーサイドでの生活を「食」の面から見つめ直した今季のコレクションは、まもなくデリバリー開始となります。ぜひ楽しんでください。

17

Composition:Tsuzumi Aoyama