CATEGORIES

Close

PARKING
衣・食・住・遊のすべてにこだわりを持つ男性のための新しい生き方を模索する、Lifestyle Magazine型のショップ。
洋服のほか男性の生活全般に渡って必要な道具や消耗品をそろえ、「自然と街を結ぶトランスポーター」である自動車も重要なエッセンスとして機能。
PARKING MAGAZINE
今とこれからの男性の生き方を模索するウェブマガジン。働くこと、遊ぶこと、生活することを三位一体とし、「グローバル|ローカル」, 「都市|自然」, 「消費|創造」といった様々な隔たりを軽やかに飛び越えていく、自由で活動的でDIY精神豊かな男性像を模索していくウェブマガジンです。
PARKING COFFEE×CACAO WORKS
数社のロースターと契約し、セレクトしたスペシャリティーコーヒーを提供。
産地から直送されるカカオ豆を自家焙煎し、カカオと砂糖のみを用いた特別製法のチョコレートを販売。
コーヒーとチョコレートで朝の目覚まし、軽いランチ、午後の気分転換、夕方の一休みなどの時間と空間を提供します。

Close

  • PARKING
    ADDRESS: Watanabe bldg.1F
    1-3-8 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 153-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-3-8
    渡辺ビル 1F
    TEL: 03-6412-8217
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS:
    12:00 - 20:00
    WEDNESDAY CLOSED

    PARKING

  • PARKING COFFEE X CACAO WORKS
    ADDRESS: Field Stone 1F
    1-10-5 Kamimeguro, Meguro-Ku
    Tokyo, JAPAN 153-0051
    153-0051 東京都目黒区上目黒 1-10-5
    フィールドストーン1F
    TEL: 03-6427-0806
    EMAIL: info@parkingmag.jp
    STORE HOURS: 9:00 - 19:00
    (Irregular Holidays)

    PARKING COFFEE X CACAO WORKS

  • Existence Co., Ltd.
    ADDRESS:
    1-1-45 Nakameguro, Meguro-ku
    Tokyo, JAPAN 150-0061
    153-0061 東京都目黒区中目黒 1-1-45
    TEL: 03-6412-8637

    Existence Co., Ltd.

Close

ジルヴィナス・ケンピナス《Beyond the fans》ジルヴィナス・ケンピナス 《ビヨンド・ザ・ファンズ》 2013年

宇宙が膨張し続けているのは反重力が働いているから。ドラえもんのタケコプターや「スタートレック」に登場する空中都市も反重力が使われているそう。といっても反重力の存在は科学的に証明されているわけではなく、おもにSFの中にしか登場しない架空の力です。豊田市美術館で9月14日から開かれる「反重力」展は、アーティストやキュレーターが想像力を膨らませ、この見えない力をアートにしたもの。SFの中では宇宙飛行やテレポーテーションも可能にするというこの力にまつわるアートとは?

空中に浮かんだまま、回転を続ける磁気テープはリトアニア出身のジルヴィナス・ケンピナスの作品。カーステン・ヘラーの「ネオン・エレベーター」の前に立って明滅する光を見ていると、自分自身が光の中を上昇していくような気分に襲われます。ケンピナスの磁気テープは扇風機の風にあおられているだけで、ヘラーの作品は人の目の錯覚を応用したもの。決して反重力を使っているわけではないのですが、そんな力があってもおかしくないかも、という気分になってきます。コンピュータ・プログラムによる映像・音響インスタレーションを展開している平川紀道は、人間には知覚できないとされる“並行世界”を暗示する作品を見せます。奥村雄樹の「多元宇宙の缶詰」は、1963年に赤瀬川原平が作った「宇宙の缶詰」をヒントにしたもの。缶詰のラベルを内側に貼って“宇宙全体を梱包した”と考えた赤瀬川の作品を、ワークショップで作り直してみるという試みです。世界の果てや内と外との関係について、逆転の発想からいろいろなことを考えさせてくれます。

カーステンヘラー《ネオン・エレベーター》カーステン・ヘラー 《ネオン・エレベーター》 2005年 豊田市美術館蔵

平川紀道_ire平川紀道《 i r r e v e r s i b l e 2011

水平・垂直の細身のラインが美しい美術館の建物は谷口吉生の設計。ここには広さ300平方メートル、高さ9.6メートルという大空間の展示室があります。この空間に作品を設置するのは、小さな人の形をしたオブジェや、見えないほどのビーズや糸を使った繊細なアートを作っている内藤礼。ささやかなもので空間を満たしていく彼女はどんなインスタレーションを見せてくれるのでしょうか。

内藤礼《ひと》内藤礼 《ひと》2011-12  photo:Rei Naito, courtesy:Gallery Koyanagi

美術館の2階にある大池には中谷芙二子が「霧の彫刻」を出現させます。ほんのわずかな温度の差や風で刻々と変化する彫刻を中谷は「生きた彫刻」と呼びます。自然と建築とが出合うその境界線をあいまいにしていく霧が、今まで感じたことのない浮遊感を味合わせてくれるでしょう。

中谷芙二子_シドニー中谷芙二子 LivingChasmCockatooIsland2012 18 回シドニービエンナーレでの展示風景、 courtesy: the artist, photo: Prudence Upton

「反重力 浮遊 | 時空旅行 | パラレル・ワールド」展は9月14日から12月24日まで(月曜休館、休日は開館)、豊田市美術館で開催されます。

http://www.museum.toyota.aichi.jp

レアンドロレアンドロ・エルリッヒ 2004  サンキャトル(パリ)てのインスタレーション

Text : Naoko Aono